スタッフブログ

令和7年度赤い羽根共同募金運動の街頭募金活動を実施しました。

2025/10/06

令和7年10月1日(水)に秋田駅周辺において赤い羽根共同募金の街頭募金活動を実施しました。

令和7年度共同募金助成内定団体の皆さん、ANA様、赤い羽根共同募金あきた応援隊ご当地キャラクター隊員の皆さんが集まり、全国一斉に始まる共同募金運動をPRし、募金への協力を呼びかけました。

   

 

また、街頭募金に先立ち、朝一番の飛行機で届いた厚生労働大臣・中央共同募金会会長からのメッセージと赤い羽根を、伝達使であるANA客室乗務員 名取 慧美 さんから秋田県共同募金会会長・秋田市共同募金委員会会長に伝達する「空の第一便伝達式」が実施されました。

  

 

街頭募金活動では、助成内定団体の皆さんが、募金を活用して行う事業のPRをしながら協力を呼びかけ、応援隊の「ニャジロウ」「美郷のミズモ」「こあぴょん」も各地点を回ってPRを手伝ってくれました。

なお、この日の募金実績は 58,937円 でした。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

    

 

 

令和7年度「赤い羽根共同募金あきた応援隊 ご当地キャラクター隊員」のご紹介!

2025/09/30

秋田県共同募金会では「赤い羽根共同募金あきた応援隊」として、ともに運動を盛り上げてくださるボランティアの皆さんと活動をしています。

秋田県内各地のご当地キャラクターの皆さんを「赤い羽根共同募金あきた応援隊 ご当地キャラクター隊員」に委嘱し、募金活動や福祉教育に取り組んでいます。

募金活動やイベントの場を盛り上げてくれるだけでなく、募金啓発グッズにも登場して赤い羽根共同募金運動をPRしてくれています。

「じぶんの町を良くするしくみ。」である「赤い羽根共同募金運動」と、地域の活性化のために活躍する「ご当地キャラクター」の皆さんは、今年も力を合わせて秋田のために頑張ります!!

 令和7年度赤い羽根共同募金あきた応援隊ご当地キャラクター隊員名簿

赤い羽根共同募金運動を一緒に盛り上げてくれるご当地キャラクター隊員の皆さんです。
共同募金運動に限らず、地域の活性化のために積極的に幅広く活躍しています。皆様の応援をよろしくお願いいたします!
令和7年度は新メンバーに小坂町の「かぶきん」が加わってくれました!

画像

 

☆赤い羽根共同募金あきた応援隊長☆
 ニャジロウ(秋田市)

秋田市に住むネコのご当地キャラクターのニャジロウ。

『今年もみなさまのご協力よろしくお願いしますにゃー!』

 

 にゃまはげ仮面ニャッパゲ公式サイト

 

 

画像

 

たんぽ小町ちゃん(鹿角市)

きりたんぽ発祥の地鹿角市のイメージキャラクタ―「たんぽ小町ちゃん」です。誕生日は11月11日、「きりたんぽの日」です。
きりたんぽを食べに鹿角市へ遊びに来てください!

 

 恋する鹿角News(フェイスブック)

 鹿角いいね!(鹿角市公式インスタグラム)

 

画像

 

鹿角市自殺予防キャラクター いのっぴ(鹿角市)

鹿角市の自殺予防PRをしているキャラクター、いのっぴ。
『健康寿命日本一目指して、秋田県民みんなで自殺予防と健康づくりを頑張るッピ!秋田一体ッピ!』

 

 いのっぴ(Xアカウント)

 

画像

 

 

森吉のじゅうべぇ(北秋田市)

秋田内陸縦貫鉄道の公式キャラクターで、自由な性格から「じゅうべぇ」と名づけられました。素行の悪さはご愛嬌。

 

 秋田内陸縦貫鉄道ホームページ

 

 

 

 

画像

 

ないりっくん(北秋田市)

秋田内陸線応援キャラクターのないりっくん。
自慢の真っ赤な車体で内陸線と沿線のPR をしている正義感の強い男の子。
特技はゴミの分別。
Instagram アカウント(@renkeikyo_nairikuline)の「フォロー&いいね」をぜひお願いします。

 

 秋田内陸縦貫鉄道ホームページ

 

画像

 

オモテナシ3兄弟(仙北市)

日本一深い湖「田沢湖」の妖精「オモテナシ3兄弟」の長男「フカインダー」です。深い愛情で皆さんをオモテナシします!妹には長女の山の妖精「イヤスンダー」がいます。弟には末っ子の温泉の妖精「ヌクインダー」がいます。

 

 オモテナシ3兄弟公式ホームページ

 オモテナシ3兄弟(Xアカウント)

 

 

画像

 

与次郎(秋田市)

秋田市エリアなかいちのマスコットキャラクターの与次郎。
『秋田まちづくり株式会社のにぎわい担当の与次郎。モデルになった伝説の狐は「与次郎稲荷」として祀られている。』

 

 

 

画像

 

美郷のミズモ(美郷町)

美郷町のイメージキャラクター、美郷のミズモ。
『きれいな水のある場所が好きで、特技は利き水。背中に羽根があるけれど飛べず、夢は空を飛ぶこと。』

 

 秋田県美郷町ホームページ

 

画像

 

スコップ戦士ジャミセリオン(湯沢市)

ローカルヒーロー&スコップ三味線プレイヤー。
第12代スコップ三味線世界チャンピオン。
『スコップ三味線で明るい秋田を!』

 

 ジャミセリオン(Xアカウント)

 

画像

 

べこじまくん(秋田市)

秋田市牛島地区の活性化団体「ベコアイランドサミット」のべこじまくん。
『牛島の活性化で立ち上がったヒーロー!今、マイブームは豚肉のハンバーガーが気になる。』
 

 

 

画像

 

まるびちゃん(大仙市)

大仙市公式キャラクター、まるびちゃん。
『大仙市に幸せをもたらしてくれる花火の妖精。背中に生えたカワセミの羽根とほっぺの花火がチャームポイント!』

 

 秋田県大仙市ホームページ

 

画像

 

ノブ(横手市)

横手市にある秋田ふるさと村メインキャラクターのノブ君。
『秋田犬の仔犬。少々のんびり屋さんだが、冒険好きで勇気がある。「ノブ」の名前は、南極探検の白瀬矗中尉の「ノブ」にあやかり名づけられました。』

 

 秋田ふるさと村ホームページ

 

 

画像

 

こあぴょん(上小阿仁村)

上小阿仁村PRオリジナルキャラクター、こあぴょん。
『上小阿仁村の特産品「フルーツほおずき」が大好きなクマの女の子。いつも、カバンに「ほおずきのお菓子」を持ち歩いています。こっそりウサギの頭巾をかぶっているの内緒ですよ。』

 

 秋田県上小阿仁村ホームページ

 

画像

 

ニャンパチ(八郎潟町)

八郎潟町のおもてなし係長を務めてるニャン!
願人踊に一日市盆踊り...行事がたくさんある町ニャン!
八郎潟町に遊びにきてニャン!

 

 八郎潟町ホームページ

 

画像

 

はちくん(大館市)

大館市観光キャラクター、はちくん。
永遠の8才
シャイで無口、赤い首輪がトレードマーク
きりたんぽなど大館の旨いもの、イベント大好き

 

 大館市ホームページ

 

 

画像

 

にかほ市マスコット「にかほっぺん」(にかほ市)

にかほっぺんの頭の上には、鳥海山がのってるよ!にかほ市には、おいしいものたくさんあるから、ほっぺがまんまるなんだよ!おなかのポッケには、おいしいものがたくさん入っているよ!にかほっぺんのグッズが去年から販売中!みんなのお家にほっぺんを連れて行ってくれたらうれしいっぺん!

 

 にかほ市ホームページ

 にかほ市観光PR(インスタグラム)

 

 

 

画像

 

小坂町マスコットキャラクター「かぶきん」(小坂町)NEW!

明治の芝居小屋「康楽館」が建てられた時に生まれた精霊。「康楽館」にちなんで、歌舞伎役者のいでたちをし、頭には町の花、アカシアをつけている。

 

 小坂町ホームページ

 

 

 

 

秋田県オリジナルの募金啓発グッズのご紹介

令和7年度募金啓発グッズとして、ご当地キャラクター隊員の皆さんをデザインしたポケットティッシュと缶バッジ、クリアファイルを作成しました!

ポケットティッシュ

 

 缶バッジ

クリアファイル

今年度秋田県内で実施される一部の募金活動や福祉教育の場で活用される予定です。

ご希望の方は、秋田県共同募金会までお問い合わせください。

東北楽天ゴールデンイーグルス試合会場で募金活動を行いました!!

2025/08/27

令和7年8月29日(水)、秋田市のこまちスタジアムで行われた東北楽天ゴールデンイーグルス試合会場で募金活動を行いました!!

イーグルス試合会場での募金活動は、昨年に引き続き2回目の実施となります。

この日は東北楽天ゴールデンイーグルス対ソフトバンクホークス戦、1万1千人越えの観客が詰めかけた会場で、両チームファンの皆様からたくさんのご協力をいただくことができました。

募金のお礼にプレゼントした東北楽天ゴールデンイーグルス×赤い羽根共同募金のコラボノベルティも大好評でした。

募金活動にご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。(募金総額は85,032円でした。)

 

 

令和7年度広域助成公開プレゼンテーションを実施しました!

2025/07/17

 秋田県共同募金会では、令和7年7月9日(水)秋田県社会福祉会館10階大会議室において、赤い羽根共同募金の助成先を決定するための公開審査を行いました。

 これは、赤い羽根共同募金の使いみちや助成を決定する過程の一部を県民の皆様に知っていただくために実施しています。

    

 助成を希望する団体は、3分間という限られた時間の中で、活動状況を知ってもらうために、自分たちの言葉でプレゼンテーションをしていただきました。

 また、審査を行う本会配分委員との質疑応答でも熱のこもった受け答えをしていただきました。

     

 プレゼンテーションを行ってくださった申請17団体の皆様、当日会場へお越しくださった皆様、開催へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 なお、今年度の募金の助成先については、プレゼンテーションの後に開催された配分委員会で審査され、本会理事会および評議員会を経て内定します。

秋田ノーザンハピネッツ試合会場で募金活動を行いました!

2025/03/04

令和7年3月2日(日)秋田ノーザンハピネッツホームゲーム会場で、募金活動を行いました。(募金実績は 24,005円 でした。)

秋田ノーザンハピネッツ様には「赤い羽根サポーター」としてご協力いただいており、今回も会場に募金ブースを設置させていただきました。

  

この日はCNAアリーナ☆あきたで行われた 最強「三遠ネオフェニックス」戦の2日目。

結果は惜しくも 72対74 でリベンジなりませんでしたが、今回も両チームのブースターの皆様からたくさんのご協力をいただき、今年度最後となる「赤い羽根共同募金ブース出展」を締めくくることができました。

 

募金活動にご協力いただきましたブースターの皆様、秋田ノーザンハピネッツの皆様に、心より御礼申し上げます。